2021/03/23 17:08


全般
ℚ.使用できないもの
回答1:水に弱い物
(白木、着物、革製品、電化製品等)
補足:水拭きが可能な製品や箇所には使用できます。
   あらかじめ目立たない箇所でテストしてください。
 電化製品などはウエスなどへ吹きかけて清拭して下さい

ℚ.使用期限は
回答1:お買い上げから7年です

ℚ.使用目に入った場合は
回答1:水で洗い流す処置をしてください。
補足:OECD TG492眼刺激性試験・ISO10993-5細胞毒性試験において非刺激物の判定受けておりますが、違和感を簿えた際には医師にご相談ください。

ℚ.肌に触れた際の安全性は
回答1:皮膚感作性(アレルギー)試験・皮膚一次刺激性試験などで安全性を確認しております。
補足:OECD TG439皮膚刺激性試験では陰性対象100%に対してSS-P3EXでは112%の安全性を確保しております(消毒用エタノールは21%)

ℚ.飲込んだ場合は
回答1:水を飲ませるなどの処置をしてください。違和感を覚えた際には医師にご相談ください
補足:急性経口毒性試験において試験可能な上限値でも異常は見られませんでした。特定原材料アレルギー試験(小麦・落花生・そば)では食品表示義務以下の高感度でも検出されませんでした。

ℚ.吸い込んでしまった場合の安全性は
回答1:OECD TG403急性吸入毒性試験で安全性を確認しております。
補足:空間除菌を目的とした常時噴霧は、WHOなど非推奨であり、常時使用した際の安全性と効果の検証方法が確立されておりません。

ℚ.薬剤耐性菌の発生は
回答1:変異原性試験により陰性を確認しており、構造に作用するメカニズムからも耐性菌発現の確率は極めて低いと思われます。

消臭について
ℚ.他社の消臭剤と何が違うのでしょうか。
回答1:悪臭原因に吸着分解することによって悪臭原因を変質して消臭します
補足:香りでごまかさない、悪臭を包み込まないためニオイ戻りがありません

ℚ.どのような臭いに効果がありますか?
回答1:トイレ・タバコ・生ごみ・ペット・介護臭・焼肉などの臭いにに効果があります
回答2:広範囲の臭いには~10倍程度まで稀釈して、悪臭元とSS-P3EXが接触するようにしてください
回答3:しつこいにおいには、複数回ご使用ください。

ℚ.有機物に触れてもなぜ効果が続くのでしょうか
回答1:食品添加物の日持ち向上剤、保存剤として食材(有機物)に混ぜ合わせて使用する成分の効果によるものです。

ℚ.除菌性が続いてもなぜ安全なのでしょうか
回答1:『選択毒性』というメカニズムによるものです
補足:有効成分の抗微生物アミノペプチドの中にはヒトの細胞への攻撃性を持たない成分や、細菌類の細胞を優先的に選択する成分が広く知られており、SS-P3EXを構成する成分として含まれております。

ℚ.使用量の目安は?
回答1.アルコールと同等程度になります。目に見える汚れは取り除いてからご使用ください。