2021/05/12 14:44


変異型ウイルスも飛沫感染と接触感染

感染力の高い変異型のウイルスでも対策は同じですが、やったつもりではなくより厳格な対策を行いましょう。

ポイント1
感染者はトイレ以外に居室から出ない

広範囲の感染予防は、ヒューマンエラーの原因になります。
感染者と導線の重なりを抑え、感染リスクを限定させることで、除菌対象を絞ることができ質の高い衛生管理の維持を促します。

台所に飲み物などを取りに行った場合

ドアノブ、スイッチ、冷蔵庫など感染者が触れたところに感染リスクが生まれます。

ポイント2
看護する人は1人に決める

ポイント3
感染者と「空間」と「物」の共有を避け換気をし接触感染対策の徹底を

食事や飲み物は直接渡さないよう、居室前に置いて受け渡しをしましょう。
ティッシュなどのゴミはポリ袋に入れ口を閉じて渡してもらい、さらにポリ袋に入れ廃棄しましょう。
入室する際はマスクを着用し、退室後は手指衛生、衣服や身の回りの除菌などを行いましょう
風向きや換気扇の配置によって感染者の部屋から空気が宅内に流れ込むことがあります。
必要がない場合は感染者の居室は窓を開けドアは締め切って換気を行いましょう。
感染者の居室から風下にならない換気に気を付けましょう。

ポイント4
トイレルールを守る

ウイルスの飛散を防ぐためトイレはふたを閉めて流してください。
常時換気扇を回し感染者の使用後はすぐにはいらないようにしてください。
使用前後の便座等の除菌、手指衛生を行いましょう。
トイレの清掃、衛生管理は重要で汚染リスクの少ない順番にドアノブ→ペーパーホルダー→スイッチ→水洗レバー→便座のフタ(外側→内側)→便(外側→内側)→便器内の順番で行いましょう


ご家庭内の除菌作業に

ご家庭内では、アルコールや漂白剤が使えないものがあります。
SS-P3EXは便座などの樹脂製品、フローリングワックス、家具の塗装面などを痛めず、金属腐食、布製品の変色・脱色もなく、手軽に洗えないものにも使用可能です。
専門知識は必要ないので、小さなお子様からご年配の方までご使用いただけます。
成分はアミノ酸混合液×ボタニカルエキス、化粧品・食品用成分調整剤、中性、ノンアルコール、非塩素だから安心・安全で、実使用を想定した試験でも使用量はアルコール同等量でコストパフォーマンスに優れています。
ウイルス除去前に紫外線や有機物に触れても容易に水に戻るようなことはありません。
直接スプレー以外に雑巾やペーパーなどのふき取り作業も同様の効果を発揮します。
感染者と接触した後の衣服にもお使いいただけます。


感染者が移動したところ、感染者と接触した方が移動したところは直ちに除菌しましょう。

3種類のコロナウイルスで効果を確認

HCoV-229E、SARS、SARS-CoV2のウイルス除去(不活化)試験済み
除去性能は検出下限値、検出限界値・99.9~99.999%
塩素系の様にウイルス除去前に有機物等で水に分解されない、安定した効果という安全をお届けします。
より厳しい試験をクリアした性能をぜひお試しください。